Otajo -オタ女-

Today is
Nov 23 2024

記事

朝食しっかり摂ってますか? ホマレ姉さんがオススメする超簡単で美味しいトーストレシピ12選!

こんにちは、メシ通レポーターのホマレ姉さんです。

みなさん、朝食はご飯派ですか? それともパン派ですか?

『メシ通』の読者は一人暮らしの男性も多いので、「何にも食べないよ……」なんて人も多いかもしれませんね……ダメですよっ!

今日は、そんな面倒くさがりな人でも簡単に作れるトーストにスポットを当ててレシピを書いてみました。

小麦粉の風味を満喫した朝は、きっと最高の一日を約束してくれるに違いありません!

食パンを美味しく食べるには?

なんと言っても鮮度が大事!

まずこだわりたいのが鮮度! しっかりと封をして直射日光の当たらない涼しい場所に置けば2〜3日はOKです。

もし食べきれないって場合は冷凍保存すると良いですが、このときに水分を逃がさないようにすることが大事です。

食パンを1枚ずつラップで包み、さらに密閉袋に入れてから冷凍すると良い状態のまま保存できます。

何枚かを一気に冷凍したい場合は、パン同士がくっつかないよう合間にオーブン用シートを挟み、まとめて密閉袋に入れて冷凍しても良いです。

ちゃんと冷凍保存しておけば、2週間美味しくいただけますよ。

食べるときは、室温でしばらく放置しておけば解凍できますが、トーストにする場合はそのままトーストすれば大丈夫!

逆に保存するのに一番向かない場所は、何と冷蔵庫なんです! これは是非とも覚えておきたいですね。

食パンの形について

食パンには四角い形をしたものと山型をしたものがありますよね。なぜかと言うとそれは焼くときのちょっとした違いなんです。

食パンは焼き型を使用して焼き上げますが、その際に蓋をして焼くと四角い形状になり、蓋をしないで焼けば山型になります。

理由は単にそれだけなんですが、山型のパンの方が蓋をしてない分膨らむので、角型のパンと比べて軽い感じに仕上がります。

なので、サクっとした食感を味わいたいなら山型の食パン。もっちりとした食感を味わいたいのなら角型の食パンと使い分けると朝食がより楽しめるかもしれません。

パンの厚さってどうよ?

食パンはいろいろな枚数で売られていますよね。これってどうも地域によって好まれる枚数に違いがあるんだとか……。

もっとも一般的なのは6枚切りみたいですが、関西は厚切りを好み、東に行くに従って薄切りを好む傾向があるらしいです。

……とは言っても、今や日本全国いろんな厚さの食パンを手に入れることができるのではないでしょうか?

食パンは厚さによってかなり食感が変わってくるので、ここはシッカリと使い分けたいところですよね。

4〜5枚切り……厚めに切っている分、しっとり&ふんわり感を味わえます。パンの柔らかさを堪能したいときにオススメです。 6〜8枚切り……標準的な厚さで、パン表面のサックリ感と中身のもっちり感の両方を味わえます。 10〜12枚切り……トーストするとカリッとした食感になります。食パンのルーツはイギリスパンと言われていますが、本場のイギリスではこの薄切りのパンが一般的です。

バタートースト

(角型食パン4枚切り使用)

バターがじんわりとしみ出る美味しさは、厚切りパンならではです。ふんわり食感と小麦の風味を堪能するにはコレが一番!

食パンに深い切り込みを十字に入れ、柔らかくしたバター(室内に置いておくか、レンジで温めておく)を塗って、こんがりトースト。

焼けたらもう一度バターをのせて、ちょっと溶け始めたら食べる! シンプルなトーストだけにバターはケチらずリッチにいくのがポイントです。

シュガートースト

(角型食パン4枚切り使用)

バタートーストにグラニュー糖をのせれば、昔なつかしいシュガートーストの出来上がりです。

姉さんはグラニュー糖での食感が好きですが、他の砂糖でも面白いですよ。中でも黒砂糖を使うとかなり和風になります。

バタートーストの作り方で、焼いたパンの上に好みの砂糖をふるだけ! 砂糖の量は小さじ1〜2くらいです。

ハニージンジャートースト

(山型食パン5枚切り使用)

生姜と言えば、身体を温めてくれ、風邪の予防にも効果があることはよく知られていますが、ハチミツと合わせることでより美味しくいただけます。

食パンに十字の切り込みを入れ、柔らかくしたバターを塗ってトーストする。

トーストしたパンの上からおろし生姜(チューブ入りでOK!)とハチミツを混ぜ合わせてパンに塗っていただく。

生姜とハチミツの割合は好みですが、子どもには生姜の割合を少し減らした方がいいかもしれません。大人はガッツリいっちゃいましょう!

ウォールナッツ・メープルトースト

(角型食パン10枚切り使用)

メープルシロップとウォールナッツ(胡桃)はお菓子の定番材料! 美味しくないわけがない組み合わせです。

薄切りの食パンを使ってカリッと仕上げているので、2つに折ってパクッ……、これが姉さんオススメの食べ方です。

バター5gを7mm角くらいの角切りにして、パンの上に均等に置き、その上からウォールナッツを手で砕きながらのせてトーストする。

焼き上がったら好みの量のメープルシロップをかけていただく。

塩キャラメル風トースト

(角型食パン5枚切り使用)

コンデンスミルクをたっぷりかけて、そのまま焦がせばキャラメルっぽくなります。

その際、塩をパラッと振りかけてほんの少しアクセントを! これでちょっぴり大人の朝食って感じになるでしょ?

食パンにコンデンスミルクを満遍なく塗り、更にその上からもコンデンスミルクを絞りトーストし、焼きあがったら塩を振っていただく。

コンデンスミルクは焦げやすいので、トースターから目を離さないように注意してください。

ピーナッツバター&ジャムトースト

(山型食パン6枚切り使用)

アメリカの子どもたちのランチボックスには必ず入っていると言われるくらい定番のトーストです。

食パンをこんがりトーストして、粒入りピーナッツバターとジャム(今回はブルーベリー)を塗る。

糖質制限やカロリーを気にしている人にとっては、これを作るかどうかは難しい選択ですね。

マヨチーズトースト

(角型食パン6枚切り使用)

みなさんお馴染みのチーズトーストですが、マヨネーズがちょっとした隠し味になっています。

食パンにマヨネーズを塗り(大さじ1くらい)ピザ用シュレットチーズをのせて、チーズがとろけるまで焼く。

マヨネーズを足すだけという、ちょっとひと手間かけるだけで、味にコクと柔らかな風味が生まれます。

チーズカリー・トースト

(角型食パン6枚切り使用)

簡単にカレー風味が楽しめるので、カレー好きの方にオススメ。チーズの他にサラミやベーコンでも美味しいですよ。

バター5gを7mm角くらいの角切りにして、パンの上に均等におき、その上にカレー粉(小さじ1)を振る。

その上からピザ用シュレットチーズ(大さじ山盛り3)をのせてトーストすれば完成!

カレー粉が一か所に固まらないよう、満遍なく振るのがポイント。

アボカドトースト

(角型食パン8枚切り使用)

みんなが大好きなアボカドも家で食べるととても安くすみます。せっかくだから思いっ切りのっけてしまいましょう!

食パンにマヨネーズを塗り、タネと皮を除いたアボカドを薄くスライスしてのせ、更に再びマヨネーズを細く絞ってトーストする。

食べるときにお好みで、塩とレモン果汁をかけて召し上がれ!

アップル・シナモントースト

(山型食パン6枚切り使用)

スッキリとした味わいで、さほど甘くないので男性ファンも多いフルーツトーストです。

食パンにバターを塗り、皮つきのまま約3mmの厚さの櫛形に切ったリンゴを並べて置き、グラニュー糖とシナモンをかける。

所々に手でちぎったバターを置いてトーストすれば出来上がり。リンゴに水分があるので、ちょっと長めの焼き加減で丁度良いくらい。

パイナップル・ピザ風トースト

(角型食パン10枚切り使用)

手軽にピザの気分を味わいたいときはコレ! ピザトーストで決まりです。

パイナップルがのってるピザ……姉さんは意外と好きなんですが、イタリア人には要注意! 私の経験上では、ほぼ間違いなく嫌いです。

麺棒を転がし、食パンを薄く延ばすようにして潰し、ピザ用シュレットチーズ、7mmの厚さに切ったパイナップル、1.5cm巾に切ったベーコンをのせる。

チーズが溶けてパンの縁がカリッとするまでトーストしていただく。

ツナマヨコーントースト

(角型食パン6枚切り使用)

ツナ缶とコーン缶を、買い置きしているご家庭も多いのではないでしょうか?

お馴染みのツナトーストにコーンをトッピングして、いつもより少しだけ豪華にしちゃいましょう!

最初にマヨネーズを塗っておくことで、汁気がパンに浸み込むのを防いでくれます。

予め油切りをしておいたツナ缶とマヨネーズ、そして黒コショウを混ぜておく。

食パンにマヨネーズを広げて塗り、その上に混ぜ合わせたツナを敷き詰め、コーンをトッピングしてトーストしたらOK!

目安としてパン1枚につき70gのツナ缶1/2にマヨネーズ小さじ2くらいです。

§

ホマレ姉さんオススメのトーストレシピ、いかがでしたでしょうか?

たかが食パン、されど食パン、ちょっと手間をかけるだけでグーンと美味しくいただけます。

姉さんは今までサクッとしたやや薄切りのパンが好みでしたが、今回の記事を書いていて、厚切りパンの美味しさを再発見しました。

どんなパンでも最後は個人の好み! いろいろと試してみて、自分好みのトーストを見つけてくださいね。

書いた人:

ホマレ姉さん

1997年に岡山県で新規就農、有機野菜農家のホマレ姉さんです。オシャレなレシピからビギナー向け簡単レシピまで、貴方の「美味しい」と「ワクワク」を刺激する記事を目指します。

Twitter:@homarecipe facebookページ:ホマレ姉さん Instagram:@homarecipes ブログ:今日、何食べよう?~有機野菜の畑から~

ホマレ姉さんのすべての記事

その他のおすすめな記事はこちら!

記者プロフィール

メシ通

『メシ通』は、話題のレシピの検証や新発売商品の食レポなど、“食”にまつわるあらゆる情報を、“食”を楽しみたい人へお届けるウェブマガジンです。

カル / フード・レシピの新着記事一覧

PAGE TOP