百目鬼の変身演出は伏線!?「彼は何も悪くない(笑)」『美男高校地球防衛部ハイカラ!』キャストインタビュー<後編>
7月より好評放送中の「美男高校地球防衛部」待望の新シリーズとなる『美男高校地球防衛部ハイカラ!』より、ハイカラ浪漫団を演じるメインキャストのインタビュー<後編>をお届けします。
2015年1月に第1期が放送され、話題をさらった『美男高校地球防衛部LOVE!』。続編となる『美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!』や『美男高校地球防衛部HAPPY KISS!』に続き、2025年1月には10周年記念作品として劇場版「美男高校地球防衛部ETERNAL LOVE!」を公開。ファン待望の新シリーズ『美男高校地球防衛部ハイカラ!』がついに7月より放送中!
シリーズ初となる、大正時代を舞台に“何もしない部”・地球防衛部に所属する男子高校生5人がハイカラ浪漫団に変身し、地球征服を阻止するため、奮闘します!
11月には「美男高校地球防衛部ハイカラ!O.S.T」のリリースイベント「生ハイナマ!って ハイカラだぜ!」の開催も決定!
ハイカラ浪漫団を演じるキャスト5名の、雲仙新九郎役:高野大河さん、酸ヶ湯愛琉志役:長岡龍歩さん、卯花惣輔役:観世智顕さん、長万部潮役:小池貴大さん、阿蘇空太役:草野太一さんにお話を伺いました。
シリーズ第1話おなじみのあの人が後半に登場!「新しいハイカラな風を吹かせてくれる」
――改めて台本を読んでの印象や、キャラクター、世界観の設定など、感想をお聞かせください。
長岡:今までのシリーズと違って大正時代というコンセプトもあるので、その時代背景特有の面白さもあるし、ちょっと時事ネタ的な刺激が強い部分もありますね。
草野:ちょっと考えさせられそうになる見解もあったりして。
長岡:防衛部だからこそ、ちょっと踏み込んで攻めているというか。
高野:防衛部って、それをコメディに落とし込めるところが良いところだなと。
小池:怒られないギリギリを攻めているよね(笑)。
高野:だから大正時代だけど、お約束のセリフとか今までの防衛部っぽさははちゃんと受け継ぎつつ。
第1話は最初ナレーションから入って、そのあと雲仙のセリフで「新しいーー朝が来たーっ!」というセリフから始まるんですけど、本当に僕らも新しい夜明けを感じるようなワクワク感と共にアフレコが始まったので、老若男女問わず誰に観ていただいてもすごく楽しめる作品かなと思っております。
小池:第1話の収録に入るタイミングでは、元からいただいてた設定と時代背景と、1話の台本までしか僕らは知らなくて、12話までの最終的などこに落ち着くかみたいなところもわからないまま進んでいたので、1話進んでいくごとに、どんどん自分の演じるキャラクターや、「この関係性こうなっていくんだ」と触れられたので、毎話新鮮な気持ちで。多分アニメを追ってくださっている視聴者さんと同じ感じで新しい情報に触れていっていました。
例えば第2話を収録する時の朝に第3話の台本を貰う感じだったので、収録が始まる前にみんなで「次ってこれやるんだ」とか、怪人の名前でどういう怪人か当てるゲームとかやっていましたね。
長岡:あと、なんでマヌル猫なの?とか思ったよね。
高野:ちゃんと理由があったっていうね。
長岡:そうそう。プレーリードッグもね。
小池:でもちゃんと生徒會側の動物キャラクターが緑色で、いつも通りの安元洋貴さんで。安心感がありますよね(笑)。
長岡:安元さんご本人も「もうレパートリーない。厳しいよ」って言ってた(笑)。
小池:シリーズ10周年で映画もやっていましたけど、もし今後ハイカラ!も参加できるとなったら、安元さん大変ですよね(笑)。
草野:あとは過去作に負けず劣らずのキャラクターたちの個性の強さ。まさにハイカラ!というタイトルが似合うようなキャラクターたちでもあるし、演出も今までの過去シリーズにない演出が組み込まれていたりするので、そこはぜひとも楽しみにしていただきたいポイントです。
高野:話数を重ねるごとに、それぞれのキャラの中身もどんどん見えてくるし。
草野:急に歌うしね(笑)。
観世:癖になっていくんじゃないかなと思いますね。軽い気持ちで観ると、多分ズブズブとハマっていく作品。「なんか続きが気になる、この先どうなるんだ?」と気になるような作品だと思うので。
僕らが台本を読んだ時も「次回どうなるんだろう?」という気持ちが毎回強くあったので、視聴者の皆さんもきっと同じ気持ちになるんだろうなと思いながら、俺はオンエアを追います!
――防衛部といえば、やはり防衛部に立ちはだかる、生徒會メンバーも見どころだと思います。今回の蛮華羅新鋭隊(生徒會)のキャラクターやキャストさんの印象を教えてください。
草野:僕は乳頭左門(にゅうとう さもん)さんがめっちゃ好きで。第1話の時点で結構心掴まれて。校門前で生徒會と防衛部が出会うシーンで「殿に対して無礼であろう。それと、おはよう!」ってセリフがあって。
この一言だけで、乳頭さんってこういうキャラなんだ、とわかる芝居感であったり、やっぱり防衛部より生徒會の皆さんの方が実際に台本を見てもセリフ数って少ないんですけど、その限られた中でいかにそのキャラ感を出すか、それが毎話本当に勉強になるし、もっとやっていいんだ!と感じながら、刺激を受けながらやらせてもらいました。
その中でも、この乳頭さんの「それと、おはよう!」がまず、最初にビビっときたなという印象があります。
高野:また、その言い方もね?
草野:ね! あの見た目でちょっとお馬鹿キャラなんだ!というところが魅力的だなと僕は感じましたね。
高野:雲仙目線から言うと、やっぱり前野智昭さん演じる生徒會会長の百目鬼 珠闘麗斗(どめき すとれいと)は、どうして幼馴染の2人が今すれ違ってしまっているんだろう?というのは、回を重ねるごとに紐解かれていく部分ではあるんですけど、百目鬼は雲仙側に寄り添ってくれようとしているのに、雲仙はなぜかそれにちょっと違うベクトルで応えてしまうという、そこのすれ違いが本当にもどかしくて。僕も隣で前野さんが深刻にお芝居してくださっているのが段々申し訳なくなってくるというか。
でも、防衛部お決まりのある人が今回第1話になぜかいないという……。
草野:確かにね!
小池:……石田彰さん。
長岡:あ!
草野:それ以上は! 敢えて僕たちは言わなかったのに(笑)。
高野:あの方がまた新たに新しい風を吹かせてくれるはずなので。
草野:ハイカラな風をね!
高野:それによって、僕らハイカラ浪漫団、そして蛮華羅新鋭隊の皆さんが無事にお互いの目標を達成できるのかという、そういうところも百目鬼とかは関わってくるところだったりします。
あと、猫魔祐(ねこま たすく)もね、卯花惣輔はメガネ友達としてね。
観世:メガ友ね!
小池:猫魔役の山下大輝さんと一緒にアフレコができたのが全体を通して2回ほどしか機会がなくて。実際に猫魔さんがどういう感じのキャラクターなのか、声を聞けたのも結構後だったんだよね。それで完成した第1話を観たときに、想像していたよりも、ねちっこいタイプの言い回しで(笑)。
高野:皮肉な感じね。
小池:それこそ會長、副會長の2人がすごく真っ直ぐって感じだから、そこのいい塩梅を保ってくれているというか。
高野:確かに。斜に構えている感じというか。
小池:猫魔がいなかったらちょっと大変そう、愚直に進んでいきそうな感じがするよね(笑)。
草野:変身シーン、猫魔めっちゃカッコよくない?
他全員:わかる!カッコいい~!
小池:それで言うと、百目鬼の変身シーンの黒い炎が出てくる感じ。負の部分が燃えている感じが、雲仙との今後の展開に繋がってくると勝手に解釈しているんですけど(笑)。
草野:闇みたいな……。彼は何も悪くないんですけどね!
高野:本当にそう(笑)!
長岡:生徒會と防衛部は一応敵対はしているんですけど、キャストの方たちはすごくアットホームで。僕たちは新人で、マイクワークもほぼ初めてみたいな状態の人たちもたくさんいた現場でしたが、そこも生徒会メンバー、そしてゲストの方がすごく温かくて。
本当に和やかに、何かちょっと失敗しても、「好きにやっていいからね、楽しんでやってね」とキャラとは全く正反対な感じでした(笑)。
高野:場を和ませるジョークとかも結構言ってくださって、僕らは自然と笑って緊張をほぐすことができて、感謝ばかりです。
草野:第1話めっちゃ緊張してたもんね!
観世:すごい緊張してたね、ガチガチだった(笑)。
小池:絶対に本番で使わないようなアドリブをあえて入れてくださって。テストからちょっと遊んでいいんだよ、みたいな背中で語ってくれてる感じがして、すごく有り難かったです。
――逆にアドリブを入れられたら戸惑わなかったですか?
長岡:戸惑いました(笑)。
高野:でもそれがなく淡々と進んでいったら、今の自分って本当にこれでいいんだろうか?みたいな不安が募っていたかもしれないんですけど、先輩方がチャレンジやトライする姿勢を見せてくれたことで、こっちももっと自由にやっていいんだ!という気持ちが湧いて。
その場は戸惑っても、「そっか、そういう方向もあるのか」と気づきになったり、とても助かった部分でしたね。
小池:それこそ、急に入ってくる全く書いていないアドリブと、あと台本に「ここアドリブしてください」という表記が第1話からあって。シベリア怪人との戦いのところに、「ここアドリブで」みたいなのがあったと思うんです。それで、めちゃくちゃ緊張していたんですけど、先に先輩方がアドリブを入れてくださったおかげで、少し気持ちが楽になってできたかなというのはありました。
――シリーズ通して参加されている安元洋貴さんはいかがですか。
長岡:本当に優しいですよね。
小池:ほぼご一緒できなかったんですけど、収録の一番最後の時ブースに戻ったら、ちょうど安元さんが収録されるタイミングで、全員で見学させてください!と言って。そこで初めて安元さん演じるキャンさんの生演技を見たんだよね。
高野:本当に、すごく職人技だったよね。テストをやってからディレクション受けての本番の修正力みたいな、声優としての技術はしっかりマイク前で発揮されつつ、僕たちにはすごくフレンドリーにしてくださって。
草野:安元さんの声の倍音がすごい。軽く出しているだけなのに、僕たちが張って出すような声を余裕で出すんですよ。軽くやっているように見えるけど、めっちゃ声響くなって。やっぱりそこが本当に技術もあり、先輩すごいなと。あれはどうやって出せばいいんだろうかと思いながら。
観世:鍛え上げられた年季を感じたよね。
長岡:年季を感じる「キャンキャンユーキャン」でしたよね。
小池:ちょこちょこ真似してたもんね(笑)。
草野:もう本当にキャンさんの「キャンキャンユーキャン」を聞かせたい(笑)。
高野:しかも、毎回ちょっとずつ違ったよね。
――防衛部恒例の配信番組なども始まっていますが、やりたいことはありますか?
高野:僕らなりのハイカラをお届けして、皆さんと一緒に楽しめるような配信を目指していこうかなと思っています。
小池:前のシリーズなどでは伊香保温泉コラボとかやっていたと思うので、僕らも温泉コラボしたいですね。
草野:ロケとかやりたいね!
小池:寝起きドッキリとかやったらしいと噂を耳にしたので。
長岡:今言っておけば叶うんじゃない!?
小池:秘湯巡りする?
観世:山登るの?
長岡:キャラに関連して、「忍者になってみた!」とか、大食い企画とか!
高野:美味しいもの食べるのいいね!
草野:美意識を学ぶコスメだったり、美容やメンズメイクとか。
長岡:あとは家事炊事力を試そう!みたいな企画。
観世:確かに料理対決とかわかりやすいね!
高野:あとハイカラ!にかけて、誰が一番唐揚げを食べられるか。
草野:そのハイカラ(笑)? ハイボールと唐揚げをひたすら飲んで食べる配信?
小池:わんこそばみたいな感じでね。
観世:わんこから揚げ(笑)。
長岡:でも本当にハイカラ!って何でもできそうだよね。「これもハイカラだもん!」って言えば成立しそう。
草野:ハイカラってすごい便利な言葉になっていますよね(笑)。
――イベントも生配信も頑張ってください! 最終回まで楽しみにしています、ありがとうございました!
インタビュー前編はこちら↓
21日にはリリイベも!「一緒に明るい未来に向かっていければ」『美男高校地球防衛部ハイカラ!』キャストインタビュー<前編>
https://otajo.jp/118535
イベント「生ハイナマ!って ハイカラだぜ!」11月開催!
「美男高校地球防衛部ハイカラ!O.S.T」の発売を記念して、リリースイベントの開催が決定! 対象商品を期間中にご予約(全額内金)・ご購入いただいたお客様の中から抽選でリリースイベントにご招待いたします。この機会に是非ご応募ください!
<イベント内容>
対象商品をご購入したお客様の中から抽選で、ハイカラ浪漫団のキャスト5名による 「ハイカラ浪漫団のカラっと未来を変える生配信、略してハイナマ!」を生で楽しむことができる特別なイベントにご招待!
出演
ハイカラ浪漫団(高野大河 長岡龍歩 観世智顕 小池貴大 草野太一)
日時
2025年 11月1日(土)
会場
首都圏近郊
開催場所は決まり次第お知らせします
応募券配券対象法人
全国アニメイト(通販含む)・楽天ブックス・きゃにめ
参加方法
上記応募券配布対象店舗にて対象商品をご予約(全額内金)もしくは、ご購入頂きましたお客様に、シリアルナンバー入りの応募券をお渡し致します。応募券に記載のサイトより、シリアル番号ほか必要事項を入力してご応募ください。ご応募いただいた方の中から抽選でイベントにご招待いたします。当選発表は当選メールの送信をもって代えさせていただきます。
通販での応募券配布期間は、各法人異なりますので、各法人のHPをご確認下さい。
応募券は無くなり次第、配布終了となります。
応募方法に関しまして
申込期間
2025 年10 月13 日(月)23:59 まで
当選通知
2025 年10 月20 日(月)18:00 予定
詳細はこちら
https://boueibu.com/hc/event/article002.html
関連記事:
当時は「結構際どい」チャレンジだった!?シリーズ10周年記念 劇場版『美男高校地球防衛部ETERNAL LOVE!』スタッフインタビュー
https://otajo.jp/117933[リンク]
「“ずっと愛してくれてありがとう”白井悠介の人生に欠かせない作品」目指すは温泉上映!?もし次回作があるなら…?劇場版『美男高校地球防衛部ETERNAL LOVE!』インタビュー
https://otajo.jp/117907[リンク]
「最高な無駄遣い」トロッコ・花道・センステ・銀テありで1曲も歌わない!幕張メッセで「トロッコグリコ」『美男高校地球防衛部LOVE!』イベントが斬新すぎた
https://otajo.jp/118460[リンク]
※Otajoとガジェット通信は姉妹サイトです。
作品情報
「美男高校地球防衛部ハイカラ!」
【放送日時】
2025年7月7日(月) 毎週月曜 TOKYO MX 23:00~、BS日テレ 23:30~スタート!
【配信情報】
2025年7月7日(月)24:00~より各配信プラットフォームにて順次配信開始!
【イントロダクション】
時は大正———浪漫の香り満ち、人々の心、いまだ情け知る。
眉難高校に通う、雲仙、酸ヶ湯、卯花、長万部、阿蘇は“何にもしない部”・地球防衛部の部室でダラダラ過ごしながら、学生寮・黒玉寮で共に生活をするごく普通(?)の男子学生。
ある日5人が黒玉寮で朝風呂していると、湯船の中になにやらヌルっと動くものが。
やっとの事で捕まえると、それはしゃべるマヌルネコ・ヌルだった!
遠い遠い未来から重大な使命を帯び、地球に滅亡の危機が迫っていることを伝えに来たというヌル。
守りたい…この地球をと言いながらも、自分は危機を知らせにきただけで地球のために戦うかどうかは自由意志で……5人で決めてほしいという。
これって責任逃れじゃない…?怪しむ防衛部たち。
「どっちでもいいなら俺はやるぜ!そっちの方がハイカラだからな!」と張り切る雲仙。
自由な心で自ら戦うと決めた5人をヌルは猫科学でハイカラ浪漫団に変身させるのだった。
その一方…暗躍する謎の3人組・蛮華羅新鋭隊(ばんからしんえいたい)。
地球征服を企む輩だった。
【スタッフ・キャスト】
◆STAFF
原作:馬谷くらり
監督:高松信司
シリーズ構成:あおしまたかし
キャラクターデザイン・総作画監督:村上彩香
プロップデザイン:土本佳奈
美術監督:丸山由紀子
色彩設計:桂木今里
撮影監督:越山麻彦
編集:小野寺桂子
音楽:yamazo
音楽プロデューサー:川原陽子
音楽制作:ポニーキャニオン
音響監督:高松信司
アニメーション制作:スタジオディーン
◆CAST
雲仙新九郎:高野大河
酸ヶ湯愛琉志:長岡龍歩
卯花惣輔:観世智顕
長万部潮:小池貴大
阿蘇空太:草野太一
百目鬼珠闘麗斗:前野智昭
乳頭左門:阿座上洋平
猫魔祐:山下大輝
キャン:安元洋貴
御殿場寮長:杉田智和
ヌル:西村知道
◆主題歌
オープニングテーマ
「ハイカラ de GO!!」
作詞:hotaru 作曲・編曲:奥井康介
歌唱:ハイカラ浪漫団(高野大河 長岡龍歩 観世智顕 小池貴大 草野太一)
エンディングテーマ
「残光 in your eyes」
作詞:hotaru 作曲・編曲:園田健太郎
歌唱:蛮華羅新鋭隊(前野智昭 阿座上洋平 山下大輝)
【WEB】
『美男高校地球防衛部ハイカラ!』公式ティザーサイト: https://boueibu.com/hc
『美男高校地球防衛部』シリーズ公式サイト: https://boueibu.com/
公式X(旧Twitter):@ boueibu
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@boueibu
(C)馬谷くらり/黒玉寮